高槻市 様
市営住宅建替事業、指定管理者制度の導入など 多様化する業務への対応実現
導入の背景と効果
課題
- ・平成26年度導入したクライアントサーバ方式システムのサポート終了に伴い、今後のシステム維持が困難な状況となっていた
- ・建替事業に伴う多様な業務を円滑に進めていく上で、最適な住宅管理システムを導入することを目指した
目的
- ・クラウド環境への移行による、継続的な運用コスト及び事務作業時間低減
- ・各種調査・報告資料作成など事務作業時間に要する時間圧縮
効果
- ・機能面・操作性の良好による事務作業効率化を実現
目次
- ・概要
- ・目的・課題
- ・選定のポイント
- ・導入効果・今後の期待
- ・大阪府 高槻市様のご紹介
概要
平成26年度にクライアントサーバ方式のシステムを導入し、プロポーザル実施時点で約6年が経過していたが、OSを始め、ハードウェア等のサポート終了に伴い、今後のシステム維持が困難な状況となっていた。 また、建替事業中の団地があり、今後、既存入居者の新住戸への移転業務や新規入居者の募集業務など建替事業に伴う多様な業務を円滑に進めていく必要があることから、長期的な視点で最適な住宅管理システムを導入することを目指した。
目的・課題
継続的な運用コストの低減
各種調査・報告資料作成など事務作業時間に要する時間圧縮
選定のポイント
法改正に伴うシステム改修コストを、運用コストで内包している点や、公営住宅管理戸数等事業主体別調査書をはじめとした報告資料作成に必要なデータを容易に抽出できる点などを高く評価しました。
導入効果・今後の期待
システム利用開始から日は浅いですが、機能面・操作性の良好さは、今後の事務作業効率化に寄与できると期待しています。
今後予定している市営住宅建替業務についても、迅速に対処・提案を期待しています。
※本導入事例は2021年6月現在の情報を元に作成しています。
大阪府 高槻市様のご紹介
高槻市は、大阪・京都の中間、関西のほぼ中央に位置しており、全国に誇れる数多くの歴史遺産を有していることからも、古くから交通の要衝、歴史上重要な地であったといえます。今後も市民とともに輝く未来を創造し、訪れたい、住みたい、住み続けたいと思われる都市として着実に成長、発展し続けることを目指し、「輝く未来を創造する 関西の中央都市 高槻」を、まちづくりの合言葉としております。
所在地 大阪府高槻市桃園町2番1号
人口 約35万人